「姫物語」は、女の子の慶事にぴったりなギフト米です!
多彩な姫の米をかわいらしいパッケージに包んだ「姫物語」は、
女の子をお祝いするために開発したギフト商品です。
出産お祝い、出産内祝い、初節句 / 七五三のお返し、結婚御祝 など、
女の子にまつわる、さまざまなご用途でご活用いただけます。
ほかにも……
お誕生日、母の日、入学式、卒業式、成人式、ご就職のプレゼント、
お返しなどに最適です!
炊飯するには3合(450g)ずつなのがちょうどいい!とお喜びいただいています。
お世話になった大切な方への贈り物に、各地方ご自慢の「姫物語」を選んでみませんか?
八十八の工程を経てつくられるお米には八十八の神が宿ると言われています。
一説には、そこから八十八と書いて「米」と読むようになったのだとか。
また、末広がりの「八」が重なる文字そのものも、どんどん運が開けていく大変縁起のよいものとされています。
他にも、七福神の1人、大黒様の足元に米俵があることから、昔から五穀豊穣などを象徴する縁起物とされています。
稲穂が連なる姿から、子孫繁栄などを連想させるとも言われています。
青苗、代かき、田植え、稲刈りと、まるで我が子を愛おしむかのように
手間ひまをかけて育てられる「お米」。
そこには、命名者、生産者の深い愛情と物語があります。
そんなお米の物語と、女性の物語を重ね合わせたのが「姫物語」。
丹精込めて育てられた日本各地の銘米を厳選してお届けします。
「ミルキークイーン」は、コシヒカリの突然変異で誕生した低アミロース米の代表格。 平成10年に登場し瞬く聞に人気のお米へとのぼりつめました。 他の品種に比ぺ、お米に含まれるデンプンの一種であるアミロースが少なく、もち米と同じようにアミロペクチンが主成分のため、パサっかず、モチモチとした食感が楽しめます。
その美味しさが顕著に感じられるのは、お弁当やおにぎりにして食した時。ツヤツヤで柔らかく、ぞれでいて粘りがあり、冷めてしまったあとでも炊きたての旨みをご堪能いただけます。
「日本一おいしい米を」という北海道民の「夢」に、アイヌ語で美しいを意味する「ピリカ」を合わせて名付けられました。平成21年に食卓に登場したばかりの北海道の新しいお米ですが、平成22年に「米の食味ランキング」において 「特A」 を獲得しました。その美味さはもちろんのこと、厳しい品質基準をクリアしていることが評価され、ANA社の国際線ファーストクラスの機内食として採用されました。程よい粘りと豊かな甘みや旨みを持ち、炊きたてはもちろん、冷めてもその美味しさが変わることはありません。
記録的な大冷害となった平成5年。「ササニシキ」のふるさと・ 宮城県でも大凶作となり、ほぼすぺての田園が壊滅状態に陥ってしまいました。そんな中、ひと際背が高く、しっかりと実を結んだ、わずか3本の稲穂が見つかりました。
これが突然変異から生まれた 「かぐや姫」。 天より授かりしお米とも呼ばれ、平成11年に新品種として登録されました。
かぐや姫の特長は適度な粘りとやさしい甘み。ササニシキよりも晩生で、 比較的育成が難しいため、食通の聞では希少米として珍重されています。
千葉県の新たなブランド米として登場したのが「ふさおとめ」です。房総半島の「ふさ」に、米の特徴である炊き上がりが白くふっくらとつやがあるイメージ「おとめ」から命名されました。
粒立ちや香りは上々、粘りが少ないため、あっさりと上品な味わい。冷めても粒がしっかりしているので、おにぎりやお寿司のシャリにぴったりで、隠れた名米として人気を集めています。
PRキャラクターのふさおとめちゃんが和服をまとい、おにぎりを持っている姿はとても可愛らしく、このお米の特長を見事に表現しています。
コシヒカリをもとに作られた「ひとめぼれ」は、平成3年から栽培されている人気のお米。 適度な粘りとさっぱりとした口あたりが魅力で、まさに “ひとめぼれしてしまうほどの美昧しさ” から、その名が付けられたといわれています。 今日では、北は青森県から南は沖縄県まで幅広い地域で栽培され、日本における生産量は第2位を誇っています。
粘り、ツヤ、旨み、香りのト ータルバランスに優れ、さまざまなお料理に合うと評判。 オールマイティでありながら、コシヒカリと同レベルの高い食昧と、コシヒカリをしのぐ大きな粒が自慢です。
平安前期、秋田県湯沢市小野(旧雄勝町小野)に生まれたとされる絶世の美女・小野小町。彼女にちなみ、秋田で育成した美味しいお米として末永く愛されてほしいという願いから「あきたこまち」と命名されました。
食昧は、モチモチとした粘りのある食感で、炊き上げるとやや柔らかめ。同時に適度なコシもあってバランスが抜群です。
「米の食昧ランキング」でも 「特A」ランクの常連。 秋田県では作付面積の8割以上を占める主力銘柄で、その知名度と栽培地域は全国に広がっています。
米どころ山形県が10年の歳月をかけて開発した品種です。
「つや姫」のネーミングは、全国から寄せられた34,206点の中から県民投票によって選ばれたものです。 平成22年のデビュー以来、瞬く聞に人気ブランド銘柄の一つに躍り出て、「米の食味ランキング」では、近年において連続して「特A」を獲得しています。
つや姫は、その名の通り外観にツヤを帯び、食味においても甘みがあり、お米特有の旨みがあるなど高評価を得ています。 また、つや姫は冷めても美昧しいのも特長の一つです。
優れた食味が持ち味の母「キヌヒカリ」と、父「祭り晴」を交配して誕生 した品種で、キヌヒカリの資質を受け継いだ優良ブランドに育って欲しい との願いがこめられ「きぬむすめ」と命名されました。 願いが叶い、平成25年に「米の食味ランキング」において「特A」を獲得しま した。 温暖地向きに開発され、主に関西や中国地方で奨励品種に採用されています。 とても白く艷やかな炊きあがり、粘りが強く、やや柔らかめの食感です。 コシヒカリと比較すると淡白であっさりした飽きのこない味です。 冷めても美味しいのでお弁当やおむすびにもぴったりです。
お届け先の皆様にも「日本の銘米」の価値をご理解いただけるよう、それぞれのお米のご紹介パンフレットを同梱しております。
パンフレットのダウンロード
「え? これがお米?」
ギフトボックスを開くと、そこには女の子の着物をイメージさせるカラフルな意匠のお米袋がいっぱい。
大切な人、お世話になった方への贈答品、お洒落な和紙のパッケージに包みました。
各地方ご自慢のお米を、送る方のセンスや真心とともにお届けします。
また和の心をデザインしたお米袋には、銘柄をプリントした帯が巻かれています。
「姫物語」のネーミングに組み合わせたのは、たわわに実った稲穂のティアラ(宝冠)。女の子の成長を祝うモティーフとしてデザインしました。また、煌びやかに輝く黄金色は秋の稲田をイメージ。豊かな日本の田園を象徴しています。
「1袋3合分のパッケージングは、精米したての新鮮なお米を新鮮なまま味わっていただくための工夫」
一般のご家庭で一度に炊飯する量としてベストの3合をご用意しました。
また毎日違ったお米をご賞味いただけるので、食卓にのぼったごはんを通して、お気に入りのお米を見つけることもできます。全国各地の味わいをご体験ください。
お米を最も新鮮な状態で味わっていただくため、秋に収穫されたお米は、新米の鮮度を維持させるために常に14℃の低温倉庫に「玄米の状態」で保管しています。
当社では新米の新鮮さを維持するため、出荷の直前に精米しております。(お米は玄米から精米すると、空気に触れ酸化が進行し、香り、食味が低下してしまいます)
精米直後のお米は摩擦で熱を帯びます。そこで、お米の酸化を防ぐために、精米後は常温で半日ほど寝かせ、粗熱をとったのちに袋詰めを行います。こうしたひと手間をかけ、より新鮮で美味しいお米をお届けしています。
「内祝」「御礼」「快気祝」などあらゆる用途に合わせて熨斗をお付けします。
専用ボックスに熨斗を付けて、その上から包装紙を巻いて、ダンボールに入れて発送いたします。
無料でご利用いただけるサービスとして、専用のメッセージカードをご用意しました。赤ちゃんご誕生のお披露目や、結婚式に伴う新郎新婦からのご挨拶などにぜひご活用ください。香典返しや1周忌などの弔事のご用途で、「白無地のカード」 も承りますのでご相談ください。
詳しくはこちら出産内祝いで利用しましたが、いろんな産地のお米が楽しめて、デザインもすごくいいので即決しました。 先方から、「これは見たことない、いいものをありがとう!」と言っていただけました。 みなさんに喜んでもらえてよかったです、ありがとうございました。
お米をもらって迷惑な人はいないので選びました。 いろんなお米を探していましたが、全国の美味しいお米が楽しめるのがいいですね! お米の名前もユニークなものが多いので見ているだけでも楽しいです。 箱も豪華で、ずっしりと重いです。
他店のお米セットと迷いましたが、2合ずつは使いにくいのと、お粥用、丼用とか使用用途を決められても、、、やっぱり普通に炊いて普通に食べられるお米がいいなと思いこちらにしました。
最新のお客様からの「お喜びの声」はこちら【下記の決済方法からお選びいただけます】
カード払い | コンビニ | 銀行振込 | 代金引換
クロネコヤマトでお届けします。日本全国送料無料(沖縄県を除く)です。